ベビーカーって必要?新生児にお下がりは使えるのか?

こんにちは。うまいちです。

娘を授かった頃、ありがたいことに友人や親戚からお下がりをたくさん頂きました。

そんな中でも値が張るもののひとつ、ベビーカーの話をしたいと思います。

赤ちゃんを授かったら一度は考える、ベビーカーについて

妻の妊娠中、ベビーカーを買うかどうか、買うならどれがいいか。何度も話に出たのですが、結局決まらずじまい。

私の住まいは田舎で車社会。チャイルドシートは必須。他にもあれやこれやで、買いたい物はたくさん。

ショッピングモールに行くとカートに子どもを乗せている家族は多いけど、いつから乗せて良いんだろう?

抱っこ紐で解決しそうだけど、何時間も抱っこするのはキツイかな?

そんなことを、延々と考えたり話したりしていました。

お下がりのベビーカーはいつまで使える?

そんな中、姉がもう使わないからと、自分のところで使っていたベビーカーをくれたんです。

あれば便利だろうと思っていたので、使う日を楽しみにしていました。

…しかし、姉のところの子どもは上の子が来春から小学生。その2歳下にもうひとり子どもがいます。

もらった時点で、使いはじめから既に5年が経過し、しかも2人が乗っていたものなんですね。

大丈夫なのか?消耗部品とか無いのか?気にはなっていました。

安全基準に乗っ取った製品でしょうからすぐには壊れなくとも、工業製品がメンテナンスフリーで永久的に使えるはずはない…。

ベビーカーの寿命を調べてみると、メーカー推奨使用期間などから判断してだいたい3年と考えるのが妥当なのかと。

メーカー推奨期間は大抵、短めに設定されてるだろう。試さないと分からないこともあると思い、せっかくだし使ってみることにしました。

5年以上経ったベビーカー。始めて使う

はじめて使ったのは娘がちょうど1ヶ月になる頃のことです。家のすぐ近くのスーパー(徒歩4分)に買い物に行くのに使いました。

ガガガガガガガ…!

『え?』

アスファルトや砂利の振動を、モロに受ける娘。快適そうだとはお世辞にも言えません。

それもそのはずで、タイヤは空気を入れるタイプではなくゴム製で、パンクの心配は無くとも劣化(硬化)はするんですね。

また、サスペンションも付いていません。

か、かわいそう…。

娘を抱いてベビーカーを引きながら(徒歩4分といえど辛い)スーパーに入ると、そのとたんベビーカーの音や摩擦が軽くなりました。

なるほど、スーパー店内のツルツルな床なら問題ないのか。

これで快適なお買物!と思ったのも束の間。買い物をしようにも、買物カゴを持ち歩けそうにありません。

これは一体どうすれば…。

買物カートとの2台引か?お店の子ども用カートを利用するか?(※注意書きを読んだら、まだ首も腰も据わっていないのでムリでした)

あと、そういえばスーパーって気温低かった!娘はこのままじゃ寒すぎるのでは??

もはや『そんな小さな赤ちゃんを買物に連れていくなよ!』とブーイングを受けそうですが…。

そんなことになるとは思いもよらず、泣く娘を家に置いては出られなかったし、連れて買物に出るしかなかったんです。

何事も経験というか、たった1回の買物で色々知りました。

赤ちゃん連れの外出って、スグそこですら大変なんですね。娘よ、今更だけどごめんね。

(娘の)命からがら買物をなんとか終えて、スーパーを出る頃にまた問題発生。

買物したから、当然荷物が増えてる…ベビーカー下部の荷物置き場には入りそうにありません。

娘を抱き、ベビーカーを引くと、買物袋を持て…ませんでした。

え、これどうする?詰んだ?

仕方なく、ベビーカーに娘を乗せたまま荷物は手に持って帰宅することにしました。

ですが、ガタガタと振動するベビーカーに乗った娘の身体は、果たして大丈夫だろうかとヒヤヒヤしっぱなしでした。

お下がりのベビーカー、その後

それ以来、姉から貰ったベビーカーはスーパーやショッピングモールなど、ツルツルした床がある場所でしか使わなくなりました。

そういうところで使う分には、あるだけでも助かっているのですが…。

出来れば、ベビーカーに外用のおもちゃやお弁当を積んで、家族みんなで公園に散歩に行ければと思っていたのです。

あれ?普通、出来ないんでしょうかね?

疑問に思った続きは、次回へ。

更新しました。次回はこちら→(ベビーカーはやっぱり欲しい!必要条件を改めて考えてみる)

ちなみに…

自宅から徒歩4分のスーパーで買える銘品。

妻が悪阻中だろうが、産後疲れで食欲が無かろうが、コレはペロッと食べます。激ウマ。