30代WEBプログラマーとして考えること

  • 2017年10月4日
  • 2019年3月29日
  • WEB
WEB

こんにちは。うまいちです。

今後ブログを続けていく上で、自己紹介くらいは必要と思います。ここでひとつ、自分のことを書いてみたいと思います。

今回はひとまず、WEBプログラマーとしての側面から書いてみます。あくまで私の考え方なので、一般論や皆さんとの相違はあるものとして眺めて頂ければ幸いです。

略歴

~20代半ば
情報系の専門学校を卒業したものの、プログラマーとは無縁の仕事をしていました。
20代後半
子どもの頃からの夢であったプログラマーを目指し、転職。
WEB制作会社で、WEBプログラマーとして従事。
30歳頃~現在
スキルの幅を広げるため、再度転職を決意。
小さな会社でWEB開発をしていましたが、知人の誘いでまたもや転職。
以降、地元の中小企業でWEB担、自社WEB開発などを行っています。

 

WEBプログラマーとしてのステップ

最初の頃は、あまり考えずに、とにかく作って形にするといった仕事ばかりしてました。

  • 依頼者/上司の言う通りのサイト制作
  • テンプレートに嵌めたコンテンツ作り
  • 前任者が残したCMSを、ツギハギして何とか動くようにする

…等々。

30を過ぎて今は、その頃と比べれば考える仕事が多くなりました。社内のWEB内製部門に居るというのもあって、会社の全体を見る/知る必要もあります。

  1. 形にすることを覚え、
  2. 考えられる環境になり、
  3. 一社員よりは経営者寄りの視点が必要になってきた

プログラマーよりはSE的かと思いますが、良いステップで進んで来れたのでは。と思います。

いいタイミングで転職できたからこそ、今があるかなと考えています。
IT業界の転職ならマイナビエージェント×IT

30歳を過ぎて思うこと

これはWEB業界とかプログラマーとかは関係ない、いわゆる「企業が30代に求めているもの」だとは思いますが…
周りや上司から求められるものが、徐々に変わってきました。

「こういったものを作りたいんだけど」と、言葉は以前と同じでも、その「作る」の意味は前よりずっと大きく感じます。

もっと良いものがあれば提案してほしい、周りと一緒に作ってほしい、納期や予算も含めて具体的にしてほしい、など。
「作る」の言葉の裏に様々な判断や責任が含まれており、「作り上げる」という意味合いになってきます。

また、30代にもなると、それまでの積み重ねによって、出来ることの幅が広くなってきます。

すると、もっと良いものを作りたくなってきます。
WEBに絡めることができるものなら、何でも出来る気がしてきます。(時間と環境を作れるのなら、実際そうだとは思いますが。)

そういう時に、逆にほとんど考える余地のない仕事が入ってくると、やる気が削がれます。
「そんなの私の仕事じゃない。」などと、つい思ってしまいます。。(まぁ、それでもキチンと仕事はやります。)

私の場合は、その仕事の比率が絶妙なバランスで降りてくるためうまくやっています。
もし「考える余地のない仕事」が大量に来る環境なら、ちょっときついなー、と思います。

まとめ

中学生の頃、プログラマーになるのが夢だと担任教師に話したとき、「プログラマーは35歳で定年だぞ。だから、先生はプログラマーになるのをやめたんだ。」と言っていたのを覚えています。
その頃は、「へー、まぁ35歳なんてずっと先だし。」くらいにしか思いませんでした。

そろそろ私も35歳を迎えます。
個人的には、(WEB)プログラマーにとって、30代は今まで培ってきたものを活かしてもっと大きくなれる時期じゃないかと思っています。

狭義の「作る」人ではなく、新しく何かを「創る」ことが出来る人でいられるよう、気を引き締めてやっていきたいと思います。