Moneytreeで夫婦共有の家計簿を始めました

こんにちは。うまいちです。

無料で簡単に使える家計簿アプリ「Moneytree」で、家計簿を付けることにしました。その経緯と、使用感などをお話しします。

2022年2月現在は、Oshidoriというアプリを使用して家計の管理をしています。
1つのアカウントを共有するのではなく、パートナーのアカウントとペア(紐づけ)で利用できる上、それぞれの口座やカードをプライベートに管理できるため便利です。

OsidOri(オシドリ)| 夫婦で家計簿・貯金アプリ

経緯

独身時代はお金を一つの預金通帳+財布で管理していました。そのため、「小遣いを財布に〇万円、余りをそのまま貯蓄」と、何となく管理できていました。

結婚後、夫婦の収入・支出をまとめて管理することにしました。

妻が家計簿をつけてくれてましたが、出産や育児の中、なかなか忙しくレシートは溜まる一方…私も面倒だなとつい避けてしまい、ここ数か月は管理出来ていない状態が続いていました。

しかし、我が家の財政はそんなに余裕があるわけでもなく…やはりしっかり管理しなければ!と思い立ち、数日前から検討を始めました。

家計簿アプリはどれがいい?

続けるには簡単な方がいい、手書きではなくアプリはどうだろう?と、デジタル寄りな私はアプリを探していました。

探してみると、アプリは結構あります。

我が家に必要な要件からすると、3大家計簿アプリ「Zaim」「マネーフォワード」「Moneytree」の3つから選ぶのが良さそうでした。

妻とも話し合い、ひとまずMoneytreeで始めてみることにしました。

Moneytreeに決めた理由

理由はいくつかありますが、次のような点を重視しました。

  • 夫婦で共有したい
    →この点は、先に挙げた3つの家計簿アプリならどれでも出来るようです。
  • 金融機関などの口座を登録しておいて、自動で計算してほしい
    →楽したい。
  • もしレシート入力を忘れても、総資産がズレない
    →口座から現金を出した時点で履歴が残るみたいです。
  • ゾウがかわいい
    →妻の推し。ゾウ以外にも、デザインが洗練されている感じがしました。

導入

新規登録は、Moneytreeのサイトから簡単に出来ます。

Moneytree

Moneytreeを使うには、アカウント作成のためにメールアドレスが必要です。

普段使っているアドレスでもよかったのですが、夫婦で共有するには同じアカウントで利用する必要があります。

そのため、フリーのメールアドレスを新しくひとつ作って登録しました。

メールアドレスとパスワードを決めたら、すぐに新規登録が済み、そのまま利用を開始できます。

この時点で、登録したアドレスにはアドレス認証のメールが届いています。認証をしておくと、パスワード再設定ができるため認証しておきましょう。

実際私は、タイプミスをしたのか、設定したと思っていたパスワードでログインできず、妻と一騒動しました。。すぐに再設定できて助かりました。

使用感

クレジットカードを登録したら、負債がたくさんになってびっくり。カードでこんなに使ってるんだな…とちょっと反省。

明細が自動でカテゴリ分けされていて、すごいねーと嫁さんと大喜び。らくちんです。

Moneytreeでは、レシートスキャンは有料機能です。

溜まっていたレシートを消化していくうちにスキャンを使いたくなり、早速課金を考えましたが…。目の前のレシートを入れてしまえば、今後は都度入力すればいいだけ、と思い直して課金はやめました。

直接入力も特段難しいことはなく、割とサクサク進めていけます。

しいて言えば、カテゴリの数が多いため、見つけるまでに結構探すことがあります。

後は、カレンダーの月が英語表記(PC版)のため、慣れるまではピンと来ないくらい。

ネットバンキングの利用登録をしていなかったため、銀行口座はまだ連動できませんでした。後日改めて登録します。

まとめ

手書きの家計簿に比べ、楽に管理できそうです。月ごとの資産・支出などのグラフも表示されるので、資産の見える化に一歩近づきました!

それに一番の目的である「夫婦で共有」が出来たため、どちらかだけの負担にならずに済みそうです。週末にその週のレシートを一緒に入力する、などのルールを作れば、夫婦のコミュニケーションにもなると思います。

しばらく続けて、そのうち経過を上げたいと思います。

→更新しました。夫婦共有の家計簿をMoneyTreeでつける際に工夫していること