2ステップでホワイトボードを画像化して共有する

こんにちは。うまいちです。

以前、紙のメモから小型ホワイトボードに切り替えたら捗ったと言う記事を書きました。

今回は、ホワイトボードの内容をデータ化して保存する際に私が使っている手順のご紹介です。

経緯

ホワイトボードを使い始めてすぐに思ったことは、書いたは良いけど消してしまうには惜しい、と言うことでした。

紙に書いていた頃はそのままファイリングしていましたが、ホワイトボードはそういうわけにはいきません。

そこで、書いたものが残したい内容なら、データ化(画像化)して保存する必要がありました。

初期にやっていたこと

初めにやっていたのは、単純にスマホカメラで撮ってからPCにデータを移すというものでした。

この方法をしばらく続けていましたが、問題が幾つかありました。

ホワイトボードの反射

ホワイトボードの表面って、つるつるぴかぴかで光が反射しますよね。

その反射光が文字に被っていたりすると、ほとんど読めなくなってしまいます。

事務所内で撮る以上、ホワイトボードの置き方を多少変えても光は入ります。

敢えて角度を付けて、少し離れた場所からズームで撮るとなんとかなるのですが、面倒です。

データを移す手間

私はAndroidスマホを使っているので、撮った後PCでデータを取得するにはGoogle フォトにログインしないといけません。

会社PCのブラウザで個人アカウントを使うのは抵抗がありました。

Googleフォト以外のサービスも、同様の問題であまり利用したくありません。

メール添付で送るというのもやりましたが、毎回メールを作成するのはやはり面倒でした。

evernoteを使って、2ステップで保存完了!

上記の問題を解決した、方法です。

evernoteのカメラ機能が便利!

evernote、使ったことがなかったのですが、書類を画像化するカメラ機能が便利とのこと。

早速ホワイトボードを撮ってみると、結果に思わず感動しました。

反射光などなかったかのように、綺麗に画像にしてくれています。

更に驚きなのは、傾いていようと問題なく、長方形の画像にしてくれることです。

おまけに、カメラの画面内にホワイトボードを入れただけで、縁を認識してシャッターまで切ってくれる始末。

evernoteを起動して画像化するまで、十秒足らずで終わるようになりました。

データの共有もevernote+Slackで簡単!

evernoteで撮った写真をSlackで自分宛てに送っていたのですが、この手順ももう少し省けそうだと考えました。

evernoteには、ノートを共有する機能があります。その機能を使うことで、PC側で簡単に画像を保存できるようになりました。

その手順は以下のとおりです。

  1. evernoteで専用のノートを準備
  2. ノートを開き、写真を撮る
  3. ノートの共有設定を開く
  4. 「別の方法で共有」の共有リンクを有効にする
  5. 共有をタップして、リンクをSlackに投げる
  6. PC側のSlackで、リンクを開く

以降は、このリンクを開けばevernoteで撮った写真をいつでも見ることが出来ます。

(元々Slackに投げていた流れでSlackを使いましたが、共有リンクは他の方法で送っても問題ありません。)

まとめ

アプリ設定とリンク取得さえしてしまえば、2ステップでデータ保存が可能になりました。

画像も見やすくなったので、今のところ満足しています。