バンボを抜け出すのはいつ頃?1歳目前ベビーの使用感

こんにちは。うまいちです。

赤ちゃんって、いつの間にかどんどん行動範囲が広がりますよね。

寝返りに始まり、ずり這いやハイハイ、つかまり立ち…。ふと目を離すと、思わぬところに移動していたりして、驚かされることが何度もありました。

次は何が出来るようになるのかな?と期待するのも、育児の楽しみ方のひとつだと思います。

ただ、今だけはじっとしてて!って場面があるのも事実。家事をしたり、自分の着替えをしたり…。

そんなシーンで活躍するのが、Bumbo(バンボ)です。

このBumbo、見た目は結構簡単に抜け出せそうじゃないですか?でも、意外と長く使えます!

いつ抜け出した?

娘の場合、自力で脱出に成功したのは8ヶ月頃でした。ずり這いをするようになって、筋力がつく頃なのかも知れません。

脱出を覚えた直後はまだおぼつかないので、頭から落ちそうになりヒヤッとしたこともありました。

それより前、6ヶ月頃にはじっと座って居られない時が出てきましたが、まだ自力では抜け出せませんでした。

座ってDVDを見たりしてましたが、終わってしまったり飽きたりすると、仰け反ってイヤイヤをしていました。

ベルトは?

商品説明には、安全のため、抜け出すようになったらベルトを付けてくださいと書いてあります。

ですが、ウチでは取り付けていません。必要な時にサッと座らせる感じが損なわれるのと、取り付け用の部品が体に擦れたら痛いんじゃないか?と気になったからです。

ここは、何を重視するか?次第だと思います。ベルトがあらかじめついている商品もあるみたいですが、ネットで調べてみると取り外している方も多い模様…。

脱出対策は?

離乳食やおもちゃ置き用にプレートレイを購入していたので、それを取り付けていました。足が引っかかるので、それでしばらくは抜け出し防止になっていました。

もうすぐ1歳を迎える今では、プレートレイをつけていても上手に体を捻って脱出します。

ただ、抜け出すにせよ、お部屋の中は普段から赤ちゃん対策していると思います。(届くところに危ないものを置かない、なるべく目を離さない、etc..)

なので、室内で使う分には問題ないのではないでしょうか?

まとめ

1歳を前にして、一人で座っていてもらうことは出来なくなりましたが、ご飯を食べさせたり、爪を切ったり、まだまだ使える場面は多いです。

抜け出す時期は来るにせよ、大助かりなのは間違いないです。もし二人目が生まれたら、また大活躍することと思います。